「総ルビ」「パラルビ」とは!

ブログ

こんにちは。長壁です。

ルビは、読んでもらうためにある!!
この言葉がドーンと胸に響きました〜

もう一度ルビについて、アシスタントの作業でするべきことを
整理してみました。

全ての漢字にルビを振る「総ルビ」と
一部だけに振る「パラルビ」があります。

ルビを振る場合は、子ども向けの制作物になりますが、
制作物によってルビの方法が違うんです。

高崎学童塾さんの場合
「問題集」の制作
パラルビを採用。
「学年で習った漢字は読めるようにしてもらいたい」という方針からパラルビの
方法になっています。

学童塾さんからいただく原稿には、学年ごとにルビが振ってあります。
いただく原稿は手書きなので、そちらを元に、アシスタントの私が文章とルビを
テキストデータに打ち込みます。
教材は、子ども対象で学年が限定されるので、習っているのか習っていないのかが
とても重要になるそうです!

某大手塾の場合
小学生低学年向けポスターの制作
総ルビを採用。
タイトル、サブタイトル、説明コピー、キャラクターの台詞にルビを振ります。
総ルビの場合は、弊社で振っています。
こちらは不特定多数の方が見られるものなので、総ルビになっているそうです!

また、学年を限定した制作物もあります。
以前、小学3年生を対象にしたものを制作しました。
このとき、ルビを振る箇所は小学3年生までに習っていない漢字になります。
アシスタントの私が、どの漢字が習っているか、習っていないかの確認をします。

確認方法は、「小学校で習う漢字チェックツール」というサイト!
参照
orange-factory.com/tool/kanjicheck.html

文章を貼り付けて学年を指定すると、習っていない漢字は赤文字で表示してくれます!
このサイトのおかげで、確認する時間も短くなりました〜。

対象者が限定されている、されていないでは目的が違うんですね〜。

高崎学童塾さまホームページもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました