【SDGs】ペーパーレス化の時代にやってはいけない行動

ペーパーレス??失敗!真逆の行動をしてしまった〜 ブログ

こんにちは。長壁です。

ペーパーレスは大事ですよね〜

恥ずかしい!
やってしまった〜
今回は自虐ネタで書かせてもらいます笑

先日、コピー用紙をムダにしてしまいました・・・

あるクライアント(以下T社)からの案件で
のこと。
制作に必要な参考資料を複数データで
いただいた。

制作に必要な資料なので、社長から「プリ
ントアウトしておいてね。」と言われ、私も
「はい!わかりました。」と返事。

みなさんも普通に資料のプリントアウトをす
ることは業務でよくありますよね。

よくあることなんですけど、思い込みで大
量のコピー用紙をムダにしてしまった。

しかも、ペーパーレス化が推奨されている
この時代で・・・

紙の資源を減らすことは地球温暖化などへ
の対策の一つとして、政府が推奨している
こと。

社長から聞いたのですが、弊社がお世話
になっている広告代理店では、「デュアル
ディスプレイ」という方法で校正などもして
いることを知った。

「デュアルディスプレイ」って何?
2台のディスプレイを使って表示領域を広
げることらしいです。

モニターが2つになるので、広告代理店の
方は横並びにして一つの画面ではデザイ
ンアップ後のデータを、もう一つの画面で
は元原稿または、赤字入りのデータを画面
上で並べてチェックしているそうです。

こういう会社が多いのですね!

ただ、弊社ではモニターが1つなので、
弊社の場合、ペーパーレス化は状況に
よって分けている。

【プリントアウトするときはどんな時?】

制作物の修正や校正で必要な資料は社内
で共有するために、プリントアウトしている。

なぜなら、
クライアントからの赤字の他に、弊社で
チェックした赤字を反映し、一つの出力紙
にまとめることで、校正の効率化と修正も
れを防ぐために必要だから。

【パソコンの画面で確認するときはどんな時?】

メールの内容やクライアントとのメールの
やり取りは画面のみで確認。

なぜなら、
メールをするときは社内で共有できるよう
に必ず送信先にCcをつけて同じメール内
容を確認できるようにしているから。

弊社での、「資料を出力するときは 原寸で!」の意味とは。

以前、別のクライアントからいただいた参
考資料をプリントアウトすることがあった。

このときは、パンフレットの制作依頼で、
クライアントの今までのパンフレットを見る
ために参考としてパンフレットのデータをい
ただいた。

社長は、ただ見るためだけではなく、文字
の大きさや行間等を確認するためにプリン
トアウトして見たい。

なぜなら、クライアントの課題が、従来のは
文字が多すぎて見づらい。デザインで改善
してほしいということだったから。

だから、パンフレットを制作するために、
過去のパンフレット(印刷物)は原寸で見る
必要があった。

出力する用紙に合わせてしまうと、確認し
たいことができない。

このときのように、「印刷物」は社長が刷り
上がりをよりイメージできるように弊社では
プリントアウトしている。

しかし!
今回、資料をプリントアウトするとき、ざっく
りと「資料だから原寸でプリントアウトしない
と。」とだけ思ってしまった。

A4用紙だと見切れてしまうのでA3用紙で
出力してしまった。
資料の中には、「印刷物」と「スライド説明
資料」があり、スライド説明資料は原寸で
出す必要がなかった。
説明するための資料であって、印刷物では
ない。

こんな当たり前のことも考えずに・・・
恥ずかしい!!

ページ数もかなり多かったので実際にプリ
ントアウトした資料を持ったら重い!
幅も取るし見づらいというのを痛感・・・

すごく非効率なことをしちゃった〜
さらに、A4用紙に出力し直したので、紙と
トナーと時間のムダ遣い!!

本来どうすればよかったのか振り返ってみた

1. どんな資料なのか確認

2. 誰が何のために使うのかイメージ

3. わからなければ聞いて確認

クライアントよって資料の中身は違うのは
当たり前で、あの時のクライアントの制作
でいただいた資料は「印刷物」だったこと。

今回の資料は?
毎回すべてが印刷物とは限らない。
こうやって書き出してみると当たり前のこと
ですね。

「誰が何のために使うのかイメージして
みて〜。校正でもこの資料は使うでしょ?」
と社長に言われ、ハッとしました!!

そうですよ〜
私も校正で使うじゃん!!

周りが見えていなくて何も考えずに行動
すると、こうなるのですね・・・
思い込みが激しい日は、聞いて確認する
ことすらできてない・・・

ということがわかりました。

前にも同じことを言われて同じことを繰り返
してしまう理由は、間違ってしまったことを
反省して間違えないようにしようと思っただ
けで終わるからですね。

ここを改善しようとしていなかったから。
自分の考えを行動をこうすればよかったの
かという気づきを知ることって基本中の基
本ですよね。

相手を変えるのではなく、自分の行動を変
えるために振り返りは大事ですね。

SDGsとは真逆になってしまった〜
行動を変えることがSDGsにもつながるん
じゃん!!と改めて気づいた長壁です笑

この記事を読んで、こうならないように私も
気をつけよう!と笑って読んでもらえたらと
思います!


【今月のおすすめ記事】長壁推し!

【今読んでほしい関連記事】

トップページはこちら → https://www.oyobe.com/wp/

タイトルとURLをコピーしました