くぎり符号とカッコの正しい名前

初めて知った!カッコの正しい名前。にじゅうじゃないの? ブログ

こんにちは。長壁です。

初めて知った、カッコの正しい名前!
大したことないのかもしれませんが、かなり
ビックリしちゃいました!

『  』← これ何という名前?

にじゅう(二重)かぎかっこだとずーっと
思っていたのですが、ある番組を見て、正し
い名称を知って驚きでした〜

カッコの世界

くぎり符号のカッコにも色々な種類がありま
すが、書名や「  」の中にさらに「  」
を使うときに使われる 『  』 ← この
カッコは、みなさんも見たり、文章を書いた
りするときに使っている符号のひとつだと思
います。

今までずっと「にじゅうかぎカッコ」と思っ
ていたので、子どもにもそう言っていまし
た。
正しくは、「ふたえかぎ」

ある番組とは。
“「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」”
という日本テレビで放送している番組です。

家族で見て、子どもに「この問題わかる?」
「お母さんはこれだと思うな!」など、みん
なで一緒に考えたり、意見を話し合ったりし
ています。

私たち親のほうがわからないことが多いです
笑。

番組名にもあるように、小学校で学習してい
ることなんですよね。
子どもが小学5年生なので、教科書を見てみ
ると、くぎり符号を学ぶページがあり、そこ
に載っていました。

くぎり符号の名称と使い方が書かれていました。

紙媒体の制作を校正するときに、くぎり符号
もよく使われているので、注意して見ていま
すが、正しい使い方って実はよくわかってい
ないかもと気づきました。

ちょうど、校正の基本にかえり中ですので、
「くぎり符号」の基本をもう一度学ぶのも
ありですね!

基本のくぎり符号の種類とは

・ 中点/なかぐろ/なかポツ
ならべて書くとき、日付や時刻を省略すると
き、たて書きで小数点として使います。

‐ ハイフン
外来語のつなぎで使います。

= ダブルハイフン/二重ハイフン
外国人名の名と姓の間で使います。

「  」 かぎ
会話や思ったこと、強調するとき、取り上げ
て述べる(引用)ときに使います。

『  』 二重かぎ(ふたえかぎ)
「  」の中にさらに「  」を使うとき、
書名などに使います。

(  ) かっこ/まるがっこ/パーレン(parenthesisの略)
語句などに注釈をつけるとき、思ったこと
「  」の代わりに使います。

…… てんてん/点線/リーダー
話題を変えたり間をとったりするとき、言葉
を途中で止めたり省略したりするとき、会話
文の無言として使います。

― 中線/ダッシュ
てんてんと同じように使います。

使い方って大事ですよね。
基本のくぎり符号の使い方は、私の中であい
まいでした。

校正以外でも、こうやってブログ記事を書く
ときにもよく使っているので、きちんと使い
こなせると、見やすさ・読みやすさにもつな
がる気がしますね。

教科書を見ると、二重ハイフンにはルビは
振ってないのですが、二重かぎには「ふた
え」とルビが振ってありました!

同じ漢字でも読み方が変わるって日本の漢字
ならではですね!

なぜ、ふたえかぎ?

にじゅう(二重)とは同じモノや形が二つ重
なることを意味します。

ふたえかぎも、一見「 」が二つ重なってい
るように思いますが、両端がふたで閉じてあ
り、中が空洞になっています。

ポスターなどで、文字を書くときに、中を空
洞にした文字を書いたことありませんか??

これは「籠写」と同じ意味だと知りました。

“ 書画などを写すのに、中を空白にし、輪郭だけ線で写しとること。また、その写しとったもの。かごぬき。二重書(ふたえが)き。”

「コトバンク」
籠写(読み)かごうつし
精選版 日本国語大辞典「籠写」の解説
かご‐うつし【籠写】
https://kotobank.jp/word/%E7%B1%A0%E5%86%99-2021466

この引用文にあるように、二重書(ふたえが)
きといって、『  』の中を空白にしてかぎ
の輪郭だけを線で書いてある符号なので、
にじゅうではなく、「ふたえ」と呼ぶのですね!

きっと知らなくても問題ないと思いますが(笑)

知らないことを知れるとおもしろい
発見があります!

【関連記事】

「校正編」同訓異義とある漫画の話

ローマ字表記の決まり。「ん」は「nの場合」と「mの場合」があるから要注意。

・「校正まとめ!」

【月間おすすめ人気記事】

くださいまして?くださりまして?どっちだ?

専門用語『なきわかれ』とは

DMを透明封筒で送るときに気をつけることは。

タイトルとURLをコピーしました