「ごぞんじですか」は「ご存じ」?「ご存知」?どっち?

どっちなの!?「ご存じですか」?「ご存知ですか」? ブログ

こんにちは。長壁です。

「ご存じ」? 「ご存知」? どっちが正しいの?

この言葉はよく目にするし、私も使うことが
あります。
みなさんはどっちを使いますか?

先日、あるポスターに「ご存知ですか?」と
いう表記を目にしました。
「ご存じ」と「ご存知」の2種類あるんだぁ。

どっちも正しいのかな?それともどちらか
間違いなのかな?と疑問に思いました。

普段気にせず、私は「ご存じ」のほうを使って
いるのですが、パソコン等で文字変換すると
2種類とも候補で出てくるのですね!

敬語の「ご存じ」は動詞「存ずる」の連用形

これはどう違うの?

文化庁敬語の指針では
第2 敬語の形
1 尊敬語
(1)動詞の尊敬語
【一般形の主な例】
・お(ご)……だ(例:読む→お読みだ,利用する→御利用だ)
(注3) 「御存じだ(御存じです 」は 「知っている」の尊敬語である。

「敬語の指針」
平成19年2月2日
文化審議会答申
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/keigo_tosin.pdf

NHKでは
“「ごぞんじ」は
尊敬の意の接頭語「ご(御)」 + 「存ずる」の連用形「存じ」”

「NHK放送文化研究所」
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20180201_4.html

動詞の「存ずる」の活用語尾で、「知」の意味
はないとのことでした。
また、「ご存知」と書かれることがあります
が、「知」は当て字。

国語辞典では?
御存じ・・・相手が知っていることを尊敬していう言い方。

「小学新国語辞典【改訂版】」
光村教育図書

「知っている」の
尊敬語は「ご存じ」「知っていらっしゃる」
謙譲語は「存じている」「存じ上げている」
となります。

現在の使い方としては、動詞の「存ずる」が
活用によって連用形の「存じ」になり、
「ご存じ」という表記にしていることがわかり
ました。

迷ったときは、「ご存じ」にすると間違いない
ですね!

では、「存知」という言葉はあるのか? ないのか?

あった!
昔は使われていた!

なぜなら、古語辞典に載っているからです。

「存知」
→ぞんぢ(・す)、ゾンジ
名詞/他サ変
【意味】知っていること。心得ていること。覚悟。

「古語林」
大修館書店

パソコン等で「存知」という漢字に変換される
理由は、この熟語が存在するからなのですね。

ここからは私の推察です!

古語辞典では、「存知」は名詞としての意味
があるので、「御住所」「御連絡」と同じよう
に「御存知」と使われることもあるのだと思い
ます。

ただ、「ご存知ですか」はもしかしたら間違い
なのかも?

敬語の指針より
お 「御」の使い分け
漢語サ変動詞の場合は「利用する→御
利用になる 「出席する→御出 」 席になる」のように「ご……になる」となる。

これによると、
「ご存知になりますか」という使い方が正しい
のかなと思いました。

「ご存じ」なのか「ご存知」なのか、日本語は
本当に難しいですね〜

「ごぞんじ」のまとめ!

「存知」という言葉は存在していた!

ただ、
文化庁の敬語の指針やNHKでは動詞の
「存ずる」の連用形の「存じ」としているの
で、迷ったときは「ご存じ」にすることを
おすすめします!

【今月のおすすめ記事】長壁推し!

【今読んでほしい記事はこちら!】

タイトルとURLをコピーしました