「ご請求書」「請求書」どっち? 意外と知らない「ご」と「お」の使い方

意外と知らない!「ご請求書」「請求書」どっちが正しい? ブログ

こんにちは。長壁です。

その「ご」「お」は正しい?

請求書を郵送でお送りするとき、必ず送り状
を添えます。
その送り状での「請求書」という言葉に
私は「ご請求書」と書いていたのです。

入社当時は、何でもかんでも「お」や「ご」
をつけていた私でした笑

意外と知らない「ご請求書」と「請求書」は
どっちがいいのだろう?
この疑問を解消したいと思います!

【「ご請求書」の「ご」とは】

敬語には
①尊敬語
②謙譲語
③丁寧語
④美化語
があります。

「ご請求書」の「ご」は④美化語に
あたります。

美化語とは、物事を美化して述べるときに
使います。
名詞や形容詞の頭に「お」や「ご」をつけて
相手に丁寧に伝える方法です。

「お」は主に訓読みの言葉につけて使います。
「ご」は主に音読みの言葉につけて使います。

請求書は音読みなので、「ご」をつけて
「ご請求書」となっています。

【「ご請求書」「請求書」はどっち?】

「ご請求書」と「請求書」はどちらも広く
一般的に使われているので、どちらでもよい!

厚生労働省が出している「請求書の参考例」
にあるように、厚労省も「御請求書」と表記
しているからです。

厚生労働省
請求書の参考例』より
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000068152.pdf

ただ、請求書に「ご」をつけたときに、
何となーくモヤモヤっと違和感を感じる方も
いるのでは?
私自身も、何となーく違和感を覚えたので
調べました。

【「ご」「お」の使い方】

当時の私のように、何でもかんでも「お」
「ご」をつければいいということでは
ないのです。

なぜなら、美化語にできないものもあるから
です。

例えば、外来語(メールなど)・公共のもの
(電車など)・自然現象(雨など)・悪い意
味の言葉(頭痛など)です。

「請求書」は美化語にできないものにあたら
ない?と思ったのですが、
色々調べてみると
請求書の言葉には「ご」をつけなくてOK
なんだ!知りました。

まず、請求というのは自分側が相手に請求を
する行為であること。
自分が何かをするとき「ご」「お」「御」は
つけないからです。

どっち?と迷ったときは「請求書」と表記
することをおすすめします!

実際、弊社に届く請求書を確認してみると、
ほぼ「請求書」という表記です!

【ビジネスでの「請求書」「請求」を使った他の表記】

①封書送る場合、封筒に「請求書在中」と
いうことばをよく目にしませんか?

これ弊社もよく使います。
というのも、封書の場合中身が何なのか、
相手が開封する前にわかるようにするためです。

「請求書在中」「〇〇資料在中」など封書で
送る場合に、とても便利です。
このときも「ご」「お」「御」は不要です。

②ビジネスメールで送る場合、「ご請求させ
ていただきます」?「ご請求いたします」?
どっち?

「ご請求させていただきます」は誤りです。

自分が行う行為に対して相手に許可を求める
ことばの使い方です。
「ご請求いたします」「ご請求申し上げま
す」を使うとよいそうです。

まとめ!【「ご請求書」「請求書」どっち?意外と知らない「ご」と「お」の使い方】

「ご請求書」「請求書」を表記するとき、
どちらでもよいが、
「請求書」を使ったほうが無難です!

ビジネスメールや紙面で相手に請求すること
を伝えるとき
「ご請求いたします」または、「ご請求申し
上げます」を使うとよいです!

「言葉の意味を理解することの大切さ」や
「相手との関係を理解すること」が
大事ですね。

このとき、敬語とのバランスを考えなければ
いけないのです。

何でもかんでも「お」「ご」をつけて美化し
ちゃうクセが出ないように気をつけないとで
すね笑

丁寧に丁寧にと思うあまり、不自然な敬語に
なってしまうこともあるので、
要注意です!

たまには初心に戻って基本を学び直すのも
ありですね!

Comment

タイトルとURLをコピーしました