ブログ 行の高さ(line-height)とは? こんにちは。長壁です。 行の高さ(line-height)はどこのこと?ホームページの設定で困った! どうやって数値を決めるの? 設定を変えても変わりません!! 初心者レベルの話なので(笑)もし私と同じことで困って... 2023.02.01 ブログデザイン・印刷基礎知識
ブログ ノンブルにも色々な形、呼び方、振り方の種類があることを知りました。 こんにちは。長壁です。 ノンブルとは? 表紙と裏表紙は、ページ数に含む?含まない? 前回のブログで、弊社で制作したことのあるDMで「定形冊子型DM」があることをご紹介しました。 開封すると総ページ数が8ページになります。 ところが、私は... 2016.01.22 ブログデザイン・印刷基礎知識
デザイン・印刷基礎知識 「未来像をイメージすること」〜“Why”の大切さ〜 こんにちは。長壁です。 「未来像をイメージすること」〜“Why”の大切さ〜 英語教材専門店のネリーズさまより、以前いただいた勉強会のファシリテーターの事例をご紹介いたします。 『IPI(独自ブランド)のブランディング勉強... 2018.08.17 デザイン・印刷基礎知識ブログ
お客様の声 「ロジカル・シンキング」活用編 ロジカルシンキングとは こんにちは、及部です。 前回、前々回に引き続き、 Ladder up(はしごを登る)とLadder down(はしごを降りる)のお話です。 前回の例に挙げた 輸入英語教材のカタログ・リニューアルの... 2019.11.27 お客様の声ブログデザイン・印刷基礎知識
ブログ わかりやすく解説「ブランディングの基本」 こんにちは。及部です。 今回は、だいぶ前に予告した ブランディングとつなげる力についてです。 とても基本的なお話をしようかと思います。 身近なことに置き換えて考えやすいよう なるべく平たく、 解説してみたいと思います。 ... 2020.01.29 ブログデザイン・印刷基礎知識
ブログ インナーブランディングとつなげる力 「組織には階層がある」階層を分けて考えてみよう こんにちは。及部です。 クライアントの担当者はあんなによろこんでくれていたのに、 上層部の鶴がカーと鳴いて 最初から作り直し! 私のように広... 2020.02.12 ブログデザイン・印刷基礎知識
ブログ 「聞く力」と「デザイン思考」 こんにちは、及部です。 ここ何回か「聞く力」について書いてきました。 デザイン事務所がなぜ?とお感じになった方いらっしゃるのではないでしょうか? デザインとはコミュニケーションの手法のひとつです。 「聞く力」とは ... 2020.03.27 ブログデザイン・印刷基礎知識
デザイン・印刷基礎知識 デザインとロジカル・シンキング ~Ladder up と Ladder down~ こんにちは、及部です。 ゴールデンウイークをはさんで ほぼ1カ月ぶりのブログです。 ご無沙汰いたしました。 今回、たまにはデザイン事務所らしい グラフィックデザインの小ネタを書こうかと思います。 「デザイ... 2020.05.20 デザイン・印刷基礎知識ブログ
ブログ 似て非なるもの「読みやすさ」と「わかりやすさ」&「言いたいこと」と「伝えたいこと」 こんにちは、及部です。 前回は「読みやすさ」について書きました。 今回は「わかりやすさ」について 考えてみようと思います。 かなり細かいことを ウダウダ書くことが予測されますので ご容赦くださいね。 ... 2020.06.03 ブログデザイン・印刷基礎知識
ブログ DMを透明封筒で送るときに気をつけることは。 DMの透明封筒の送り方とは。 こんにちは。長壁です。 A4サイズのパンフレットをDMとして活用する場合。 送る前の段階で気をつけなればいけないルールがある! ある英会話スクールさんのDM制作案件でのこと。 発送代... 2020.11.18 ブログデザイン・印刷基礎知識