子育てとデザイン

子育てとデザイン

「コツコツと継続することの大切さ」

こんにちは。長壁です。 みなさんは、『サントリー1万人の第九』という音楽イベントをご存じですか? 先日、テレビ番組で放送されていて、社長がテレビで観て社内で話題にのぼりました。私はそこで初めて知りました。 「1万人ってす...
ブログ

子どもの発想力にはかなわない!?

わが子に自信と勇気を!今日のほっこりということで、あるサイトに掲載された記事を読んで考えてみた。私自身の親子の体験談を思い出し考えてみたら、子どもが自信を持てるように、親が普段から日常生活で子どもたちの変化に気づき、前向きな言葉にして伝えてあげることで、本人の意識も変わると思うと改めて感じた。ロジカルに考えられるようにしていきたいですね。
ブログ

よく目にする言葉「仮説」

こんにちは。長壁です。 最近よく目にする言葉。 『仮説』です。 この言葉が私の頭に残ったきっかけは、社長との会話でした。 ブログの話だったでしょうか。 課題解決に必要な「PDCA」 P(Plan)→D(Do)→C(Check)...
ブログ

親子でPDCA!「見える化ボード」作戦

こんにちは。長壁です。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 「見える化ボード」作戦~冬休み編~ 初めて読む方にもわかりやすく読んでいただくために、 まず、2019年9月13日...
ブログ

昔の言葉と今の言葉の違いは?「昔は使っていたけど今は使わない言葉」

「昔の言葉と今の言葉の違い」「昔は使っていたけど今は使わない言葉」「小さい時に使っていて今は使っていない言葉」など、言葉の移り変わりを調べる時に、みなさんはどうやって調べていますか?お父さんお母さんたちが使っていた辞書が役に立ちますよ!
ブログ

「腑に落とす」とはどういう意味?よく聞く「腑に落ちる」とどう違う?

「腑に落とす」とはどういう意味だろう。よく聞く言葉で「納得がいかない」という意味の「腑に落ちない」。逆に肯定的な「納得がいく」という意味の「腑に落ちる」。同じ意味なのか?もしくは違う意味なのか?「落ちる」と「落とす」ではどう変わるのかについて書いています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました