ブログ 意外とややこしい、かなづかい こんにちは。長壁です。 「あれっ?どっちだっけ?」 〜かなづかい編〜 言葉で「ジ」と発音するとき、ひらがな表記は「じ」or「ぢ」? 「ズ」と発音するときのひらがな表記は「ず」or「づ」? と迷ったことはありませんか... 2019.10.02 ブログスタッフのブログ
ブログ 例外のかなづかい編 こんにちは。長壁です。 「あれっ?どっちだっけ?」 〜かなづかい編〜 前回のブログで、「じ/ず」「ぢ/づ」の使い方について調べました。 “二つ以上の言葉が組み合わさって一つの言葉になった場合は【ぢ】【づ】” 例外... 2019.10.09 ブログスタッフのブログ
スタッフのブログ 連濁とは こんにちは。長壁です。 〜かなづかい編〜つづき その3 『連濁』 前回、前々回と「かなづかい」について調べてきました。 今回のブログでは、『連濁』という日本語特有の音の変化について書きたいと思います。 日本語には... 2019.10.16 スタッフのブログブログ
ブログ ロジカル・シンキング 〜Ladder up と Ladder down〜 こんにちは、及部です。 弊社ではデザインやコンサルタント業務を受ける上で さまざまな立場の方との定例ミーティングをとても大事にしています。 そして、その始めに必ず行うワークがあります。 ツールを作成する上での現状の課題を... 2019.10.23 ブログ及部のブログ
ブログ ふたつのロイヤルティ こんにちは。長壁です。 かなづかいも、ややこしい!! けど・・・ カタカナ語もややこしい?! 「R」 それとも 「L」? ある日のことでした。 社長が「ロイヤリティって、英語で『R』で始まる“Royalty” ... 2019.10.30 ブログスタッフのブログ