校正専門用語

ブログ

校正で「ひらく」とはどういう意味?どんなときに使うのか。決まりはある?

こんにちは。長壁です。 「ひらく」とはどういう意味? 原稿の校正や記事を書くときに、漢字にするか、ひらがなにするか迷ったことありませんか? 漢字をひらがなにする(書く)ことを、専門用語で【ひらく】と言います。 なぜ...
ブログ

「誤植」なぜ起きてしまうのだろう?原因と改善方法を考えるきっかけに。

なぜ、誤植が起きてしまうのだろう?1文字抜けていたり、1文字違うだけでも誤植になる。私が書いた記事でも後になって誤植があったことを知り、自分のクセに気づけたことで同じ言葉が連続または、何回も出てくるときは疑って校正すること。他には別の言葉で表現する方法もあることをお伝えします。
ブログ

誤植があった!WEBで記事をアップした後に気をつけること。

WEBの場合は、気づいた時点で修正、リライトをすることが可能です。最初の原稿でチェックしたときは誤植がなかったのに、のちのち修正などでイジったときに、最初ほど注意深くチェックすることを怠ってしまうと、「えー!!そこ!?」という誤植を出してしまうことがあります。WEBで記事をアップした後に気をつけることについてお伝えします。
ブログ

ビックリマーク「!」と、はてなマーク「?」の正式名称とは?「!?」と「?!」はどっちが正しいの?

みなさんもよく使う「ビックリマーク(!)」と「はてなマークまたは、クエスチョンマーク(?)」がありますが、この2つを組み合わせて「!?」を使うこともありますよね?英語では「はてなマークまたは、クエスチョンマーク(?)」が先って本当?「!?」なのか、「?!」なのか、解説しています。
校正専門用語

【校正】赤字の入れ方・書き方を簡単に紹介します。ポイントは「余白」と「引き出し線」にある!

赤字を入れておしまいではなく、修正してもらうために、相手にわかりやすく伝えるためには?赤字入れの基本で意識したいポイントは〈引き出し線〉と〈余白〉です!
ブログ

【校正のコツ】チラシ・ポスター・DMなど文章やイラストの校正方法をわかりやすく解説します!

社内で販促用のチラシやポスター、DMなどを制作している方も、デザイン事務所に制作物を依頼している方も必須の「校正」作業。WEBの校正でもきっと役に立つ情報になっています!文章やイラストなどの校正のコツを初めての方にもわかりやすく解説します!
ブログ

「分かち書き」とは?日本語と英語の違いとは!?

「分かち書き」とは何か? 単語や文節ごとに区切り、間に余白を空けて読みやすくするための表記方法を「分かち書き」と言います。この記事でわかることは、日本語を分かち書きするときは限定されますが、英語や韓国語など多くの言語は常に分かち書きをしないといけないことを知るきっかけにもなります。
ブログ

「校了」はどういう意味?「校了後」に修正はあり?なし?

「校了」とはどう意味なのか?「校正」から「校了」までの流れと、どの段階で「校了」という言葉が使われるのかを解説しています。意外と知らない本当の「校了」の意味をこの記事で知ることができます。
ブログ

校正用語『泣き別れ』(なきわかれ)とは

こんにちは。長壁です。 「泣き別れ」とはどういう意味? またまたおもしろい用語を知りました! それは、『なきわかれ』という言葉。みなさんご存じですか?この「なきわかれ」の意味を調べると、 “泣き泣き別れる...
ブログ

【すぐできる!誤字脱字をちょっとでも減らす方法と見つけ方】

校正で失敗!誤字脱字を見落としてしまった!そんな私の経験から、校正するときにどうやって見落としを防ぐのか誤字脱字の見つけ方など、弊社そして私が実践しているオリジナルの方法を教えます。アナログだけどすぐできるのでぜひチェックしてみてください☆
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました