「十分」と「充分」の違いとは?漢字の表記と校正とデザイン

広告と漢字の表記 ブログ

こんにちは。長壁です。

「十分」と「充分」どっち?

「十分」と「充分」は違うのか。
詳しく調べるきっかけは、
漢字で表す「十分」は時間の10分なのか、
不足がないようすの意味の十分なのか。
というブログ記事をアップしました。

社長から、「じゅうぶん」を漢字で表す
とき「十分」「充分」どちらなんだろうね。
社長は「充分」という漢字を使うことが
多いかな。
という会話からでした。

何気ない会話ですが、二つの漢字の意味や
使い方に違いはあるのだろうか。
と気になっていたのでした。

パソコンなどを使って、「じゅうぶん」を
漢字変換すると両方出てきます。

「十分」と「充分」の意味は?

十分・・・足りないところがないようす。みち足りているようす。「充分」とも書く。
充分・・・ものごとがみちみちて、不足がないこと。

小学館
例解学習漢字辞典 第八版 ドラえもん版

何だか意味はほぼ同じと感じてしまいました。

十分・・・必要なだけあって、不足のないようす。満ち足りているようす。たっぷり。

光村教育図書
小学新国語辞典 改訂版

充分は載っていませんでした。
十も充も小学生で習う漢字ですが、
ことばの意味や使い方を調べるための国語辞
典に「十分」のみが載っていたということは、
おそらく、小学校では「じゅうぶん」を漢字
で書くとき「十分」と教わるのだろう。

一般的にはどうなのでしょうか?

“「十分」と「充分」――いずれも普通に行なわれている。憲法では「充分」を使っている。本来は「十分」であって,「充分」はあて字である。”

文化庁
国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 第5期国語審議会 > 語形の「ゆれ」について(部会報告)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/05/tosin04/index.html

最近では、かな書きを採用している場合も
多いそうです。
また、憲法では「充分」を使っていると書
かれているように、どちらを使っても間違い
ではないのだとわかりました。

「十分」と「充分」の使い分けについて

ネットで調べてみるといろいろな見解があり
ました。
十分は、数字の十が使われているように数値
的に満たされていることが分かるときに使う。
充分は、感情的に満たされているときに使う。
などなど。

例文を使って比較してみました。
①この部屋は十分な広さです。
②この部屋は私が使うには充分な広さです。

①は、一般的にほとんどの人が広いと認識。
②は、その人にとって満ち足りている広さと感じた。

ほぼ同じ意味なのに、
漢字で表すとニュアンスやとらえ方が変わるって面白いですね。

「広がる」と「拡がる」チラシ制作であった漢字表記

折込チラシ制作で漢字の表現について考えさせら
れた経験がありました。

英会話スクールの折込チラシ制作でのこと。
「可能性が拡がる」ということばがありました。
広がる/拡がるの二種類あり、実はどちらを
使っても間違いではないのです。

一般的には広がるを採用するでしょう。
広がる・・・ひろい。ひろげる。ひろめる。
拡がる・・・広げる。広がる。広める。

小学館
例解学習漢字辞典 第八版 ドラえもん版

同じじゃん!!と思いますよね。

しかし、あえて「拡」という漢字で表現していました。

ここにはクライアント(経営者)の
想いが込められていたのです。
「英語という言葉で、自分の考えを
自分の言葉で表現する力を身につけてほしい」
「より多くの出会い、可能性を拡げてほしい」

その手でつかんでほしいという、
クライアントから顧客へのメッセージなの
だと感じました。
これも“ブランディング”のひとつなのですね。

漢字のなりたちを見たら、
拡がるは、手+広 手で広げることを表す。
とありました。
なるほど!!

広告物の校正では、
表記のニュアンスって正解はひとつではない。
広告の表現て奥が深いです。

【おすすめ記事】長壁推し!

【関連記事】

タイトルとURLをコピーしました