コスパ病からの脱却!?私にもできることとは?

食べることは消費ではなく、投資なんだ! ブログ

こんにちは。長壁です。

食べることは消費ではなく投資なんだ!

社長から「おもしろい記事があるよ!」と
教えてもらい、私も読んでみました。

それが、「日本再生の近道は“コスパ病”の
克服」というタイトルの記事でした。

こちらの記事はダイレクト出版から弊社へ
届いたメルマガのうちの一つです。

コスパがいい方を選んで買っていた!

みなさんスーパーで買い物をするとき、
同じような商品や食品を見て、「どれにし
ようかな?」「どっちにしようかな?」と考える
ことありませんか?

値段のみを比較して、同じ量なら安いほう
がお得!と思って購入しますか?

私は安いほうがお得だな!と思って買って
いたときもあります。

でも最近は、値段だけではなく、産地を
見る機会がとても多くなりました。

なぜか?
一つは、義父母が畑で野菜を作っていて、
新鮮な野菜をもらい食べていたからです。

スーパーで同じ野菜を買って食べると、
「お義母さんたちの作る新鮮なものは
やっぱりおいしいな。」と感じていました。

もう一つは、実家の父親が数年前から農
業をやっていて、お米や採れたての野菜を
もらい食べてみると、「おいしい!!」と感じ
たことが、「幸せだな〜」と感じることにも
繋がったからです。

そういう環境に恵まれているからと思う方
もいると思います。

実際、自分でも「新鮮な野菜をもらえて
本当に恵まれている。」と感じています。
本当に感謝です!!

でも、こういうことがなかったらスーパーに
行っても地元野菜とか県内産とか国産と
か、どこで作られているのかなど気にする
こともなかったと思います。

とりあえず、高いものより安いもので済ませ
ようとか、加工品などは特に似た商品があ
れば、外国産の農産物を使っていても、味
も似ているし「安いほうでいっか!」とその場
その時のお得感しか考えずにモノを買って
いました。

これがいわゆる「コスパがいい」を選んで
買っていたのです。

私が読んだ記事には、こんなことが書かれ
ていました。

2.「女性の声、消費者の声こそ、自損型
輸入に対抗する最強の無力化兵器だ」

一部抜粋↓

主婦が、こう反論しました。

__________

一社ではきちんと納税してるかもしれないけど、
その会社のせいで業界と産地全体の税収が激減して、
トータルで日本は損してるんですよ。

そんな会社は、納税を盾に自損型輸入商品の販売動機を
正当化すべきじゃないと私たち女性消費者は思います。

安いのしか買えないのは福岡の収入が低いから。
だから安物を売って助けるんじゃなく、
収入を増やして助けないといけません。

 コスパ病から目が覚めた私たち消費者は、
もう、安くて品質が良い輸入品を支持しません。

女性は旦那、息子の給料を増やすため、
少々高くても国産品を買うべきです。
日本人を幸せにする商品と会社を応援すべきです。

私たちは女性として、母親として、そういう本質的な、
みんなを幸せにする買い物が大事だと思うんです。

脱コスパ病~さらば、自損型輸入~ – 小島尚貴

自損型輸入とは、その地域の特産品
(加工食品)と類似した食品の素材を安価
な〇〇産にして安く販売することのようです。

国産や地元産ではなく素材を輸入品にし
て低価格で売っているということですね。

「食べること」は消費ではなく、“投資”なんだ!

この記事を読んで、
私も主婦でもあり家族のためだからといっ
て、安いものを買い続けるってどうなんだ
ろう?と思いました。
高級品を買えということではありません(笑)。

スーパーでお肉を買おうとしたとき、
国産と外国産のお肉があったとします。
私は、100グラム30円ぐらい高くても、
国産のほうを買います。

「これで今日100円多くかかっちゃうけど、
その分どこかでまかなえばいいんだよ
な!」という感じです。

今までは、言っていることはわかるけど
目の前の50円いや、30円が惜しくて安い
ほうに手がいっていたと思います。

今も全てが地産地消や国産品を買うと
いうわけではありません。

できることから始めてみようと思って、野菜
はもちろん、お肉やお魚を買うときに産地
もチェックして良いものを選べるように気を
つけています。

特に食べ物は体の中に入る大事な
栄養源、体をつくる源です。
新鮮なものや質の良いものにお金をかけ
るのは「ムダ」や単なる「消費」ではなく、
「投資」なのかな!と思いました〜

「この野菜は、お米は、おじいちゃんが作っ
たんだよ!」
この間も「じいちゃんばあちゃんが作ったさ
つまいもをもらったから焼き芋にするね〜」
なんて会話もします。

子どもたちも「作りて」を想像しながら食べ
ると、「よりいっそうおいしく感じられるのか
な。」なんて思いました。

もしかしたら、安いものを買いにいつもより
遠くにあるスーパーに車を走らせていった
ら、ガソリンをより多く使うことになるので、
お財布にも車にも環境にもマイナスになる
のではー!!(笑)

社長がこんなことを言っていました!
「もしかして、ちゃんとしたものをちゃんと
食べていれば間食が減る?」

社長自身、その日、体が欲しているものを
意識しながら、ちゃんと食べるようになり、
ちゃんと寝られるようにもなり、睡眠の質も
良くなっているそうです。

これもまた、電気代節約にもつながって
いたりする!

私にもできること「丁寧に選んで買おう」!

私が気づいたこと。
それは、家族が食するものをもっと丁寧に
選んで買うようにしよう!と改めて思いました。

私ができることから始めてみよう!
ただの消費ではなく投資だ!
家族が健康でいるために、食べるものは
ケチっちゃいけないな〜

今日の食事が明日の体を作ってる!
↑味の素さんも言っている(笑)

【よく読まれている記事はこちら】

昔の言葉と今の言葉の違いは?「昔は使っていたけど今は使わない言葉」

ヒヤリング?ヒアリング?カタカナで書くとどっち?

コミュニケーションとコミニュケーションはどっちが正しいの?

「くださいまして(ました)」と「くださりまして(ました)」の違いは?「〇〇していただき」と「〇〇してくださり」の使い分けは?などの違いも調べて解説してみた。

何が違う?「要望」「要求」そして「要請」

Comment

タイトルとURLをコピーしました