「恐れながら」の意味とは?ビジネスで使われる「恐れ入りますが」とはどう違うの?

「恐れながら」をビジネスで使うのはあり?なし?どう使う? ブログ

こんにちは。長壁です。

「恐れながら」という言葉をビジネスで使用
するのはありですか?なしですか?

クライアント担当者
「恐れながら〇〇の修正をお願いします」

社長
「恐れながら?どういうこと!?」

担当の方と社長の共通の知り合いからは、
「恐れられているんだよ・・・」と。

私も社長もビジネスシーンで使ったことが
なかったので、
これってありなのか?なしなのか?

そもそも「恐れながら」とはどういう意味なのか。
「恐れ入りますが」とどう違うのかも解説します。

「恐れながら」の意味とは

「おそれながら」の意味を調べると
“無礼で恐れ多いとは思うが。恐縮ではあるが。”
とあります。
精選版 日本国語大辞典より

私のような者が迷惑をかけたり、世話になっ
たりして、とても申し訳なく思っていますが
という意味があります。

目上の人に対してへりくだってものを言う
ときに使うのですね。

「恐れながら」の「恐れ」の意味とは

二語に分けて考えてみます。

「恐れ」の意味は
①こわいと思うこと。
②悪いことが起こるのではないかという心配。(ふつう仮名書き)

「小学新国語辞典【改訂版】」
光村教育図書

「おそれ」の漢字には他にもあるのです!
それが「畏れ」です。

「畏れ」の意味は
おそれおおいこと。つつしみ、かしこまること。

「古語林」
大修館書店

目上の人に対して使うときは「畏れ」の
意味が合っていると思いました。

「恐れながら」の「ながら」の意味とは

「ながら」の意味は
①ある動作をするとき、同時にほかのことをすることを表す。
(例)テレビを見ながら食事をする。

②…であるのに。…にもかかわらず。
(例)知っていながら知らないふりをする。

③…のまま。…のとおり。
(例)昔ながらの町並み。

「小学新国語辞典【改訂版】」
光村教育図書

「恐れながら」の「ながら」は、②の意味
ですね。

「恐れながら」の意味とは「おそれおおいことではありますが」です。

調べる前は、「恐れ」という漢字を使うこと
で、「恐れている」「こわい」という意味を
想像してしまい、おどおどしていることを相
手に言っているのかな?

相手が私のことを「こわい」と思っているの
かと勘違いしていました。

「恐れながら」の使い方とは

では、どのように使うのでしょうか?
昔と現代で分けて考えてみました。

「恐れながら」昔はどう使われた?

大河ドラマや時代劇で聞いたことがあります。
将軍さまやお偉い方に対して
「恐れながら申し上げます」と頭を下げ、
覚悟を持ってこの言葉を言うシーンを思い
浮かべました。

昔の人は、今でいう上司や目上の人に対して
自分の意見を言うとき、
自分の命をかけるぐらい恐ろしいことだった。
覚悟がいることだったのですね。

「恐れながら」現代はどう使う?

弊社では「恐れながら」を使ったことが
なかったのですが、現代でも使われている
ことがわかりました。

例えば、上司に対して「恐れながら申し上げ
ます。私は〇〇よりも〇〇のほうが良いと思
います。」
「恐れながら、〇〇は〇〇ではないでしょう
か。」
など。

私はとても堅い印象を受けました。

ですが、目上の人に対して自分の意見や考え
を言うときに、「私が申すのもおそれおおい
ことではありますが」という意味の「恐れな
がら」をつけることで、本題を言う前に、
ワンクッション入れるための言葉だとわかり
ました。

“クッション言葉”ですよね!
言いたいことの前にクッション言葉をつけ
加えることで、きつい印象を和らげる効果
があります。

「恐れ入りますが」の意味と使い方とは

似た言葉で「恐れ入りますが」がありますね。
私はこちらを使いますが、意味と使い方を
もう一度おさらいしたいと思います。

「恐れ入りますが」の意味

「恐れ入ります」の意味は
「恐れ入ります」の形で、ありがたく思う。すまなく思う。
「恐れ入りますが」のような形で、かしこまって人に何かたのむときなどにも使う。

「小学新国語辞典【改訂版】」
光村教育図書

「恐れ入りますが」の使い方とは

意味を調べて気づいたのですが、
「何かを頼む」ときに使う言葉なのです。

例えば、
恐れ入りますが、明日までの〇〇の資料の
準備をお願いいたします。

恐れ入りますが、見積書をお送りいただけ
ますと幸いです。
など。

「恐れながら」と「恐れ入りますが」の違い

「恐れながら」は上司や目上の人に自分の
意見や考えを伝えるとき!

「恐れ入りますが」は社外の人に何かを
お願いするとき!

「恐れながら」と「恐れ入りますが」はビジネスではどちらを使うべき?

ビジネスシーンでは、社内か社外(お客さ
ま)かで使い分けるほうがいいと思います。

(実例で解説!)
社長がクライアントから実際に言われた
「恐れながら」。

クライアントから企画書の制作依頼をいただき、
出来上がった企画書をクライアントに確認し
てもらい、修正箇所の連絡があった。

クライアント
「恐れながら〇〇の修正をお願いします」

このとき社長は、
「えっ!!どういうこと!?」と思ったそうです。

社長は、上司でもなく、お客側
でもないのに、「恐れながら」と
言われたことに違和感がありました。

このように、ビジネスでも使われる
「恐れながら」ですが、社外で使うときは
相手との関係を考えて使う必要があります。

社外の場合は、「恐れ入りますが」が
おすすめ!

なぜなら、お客さまやクライアントから
「私のような者が恐れ多いことではあり
ますが」という意味の「恐れながら」を使わ
れることで、「おそれられているのかな」と
かえってマイナスなイメージを持ってしまう
かもしれないからです。

その点、「恐れ入りますが」はお願いしたこ
とをしてくれたことに「ありがたく思ってい
ます」という感謝の気持ちも伝わると思うか
らです。

「恐れながら」のビジネスシーンでの使い方【3選】

ここでは、「恐れながら」をビジネスシーンで
どう使えばいいのか3つ選んで紹介します。

その1:依頼する場合

恐れながら、
来週までに〇〇していただけますでしょうか。

その2:反論する場合

恐れながら申し上げますが、
私は〇〇という意見も聞いたことがあります。

その3:拒否する場合

恐れながら、
〇〇の件はお断りさせていただきます。
大変申し訳ございません。

恐れながらの類語「僭越ながら」「恐縮」「失礼ながら」とは

〇〇ながらを使った類語で「僭越ながら」
「失礼ながら」があります。

また、似た意味の「恐縮ですが」もあるの
で、それぞれ意味を解説します。

「僭越ながら」の意味

「僭越」自分の立場をわきまえず、出過ぎた
ことをすること。
(例)僭越ながら、申し上げます。
僭越ながら、ご挨拶させていただきます。

「恐縮」の意味

「恐縮」人に迷惑をかけたり、世話になった
りして、とても申し訳なく思うこと。
(例)大変恐縮ですが、急ぎの案件を抱えて
おりご対応できかねます。

「失礼ながら」の意味

ものをたずねるときに、ていねいさを表す
言葉。
失礼ながら、(失礼ですが、)お名前を教え
ていただけますか。

「恐れながら」の敬語表現とは

「恐れながら」は丁寧ではあるけれど、
敬語表現ではなかった!?

相手に対してより敬意を表すためには、
「恐れ入りますが」または「恐縮ですが」
のほうがよりおすすめ!

「恐縮」という言葉は、お礼の言葉として
用いられることが多いとのことです。
「恐縮に存じます」など。

「恐れ入りますが」も「恐縮ですが」も
相手に対して感謝の意味も含まれるので、
「恐れながら」よりも相手に対して不快感を
与えないのではないでしょうか。

「恐れながら」の意味やビジネスシーンでの活用方法【まとめ】

「恐れながら」の意味とは「おそれおおい
ことではありますが」です。

ビジネスで使うときは、社内で上司や目上の
人に対して自分の意見を伝えるときに使う。

社外で使うときは、「恐れ入りますが」を
使うことをおすすめします!

「恐れながら」の意味や使い方の他に、
使う相手と自分はどういう関係なのかも
気をつけてみるといいのですね!

Comment

タイトルとURLをコピーしました