ペルソナとは?「ペルソナ」と「ターゲット」の違いは?実例つきで解説!

これが「ペルソナ」だった!相手をイメージする方法。 ブログ

こんにちは。長壁です。

「ペルソナ」というカタカナ語を聞いたこと
ありますか?
マーケティング用語なので、そういったお仕
事では当たり前に使われている言葉かもし
れません。

弊社でも、たまに「ペルソナ」という言葉を
耳にします。

ただ、最初に聞いたときは私の頭の中では
「???」でした。笑

「ペルソナ」とはどういう意味?
意味を調べたときに、「ターゲット」と
どう違うのだろう?

など、何となーくわかったような気になって
いたこの2つのカタカナ語を調べて、私なり
にお伝えしたいと思います!

「ペルソナ」とは

ペルソナとは?

私が初めてこの言葉に出会ったのが、
「ダイレクト出版」さんが発行している冊子
を社内で読んだときでした。

『ペルソナ』
「ある特定の人物を想定したときの人物像、あるいはその人物像に向かってセールスレターを書く」というやり方。

引用元
「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」
著者 寺本隆裕
発行 ダイレクト出版株式会社

『ペルソナ』を英語で『persona』と
表記します。

英語表記を見て一番最初に思ったことが、
「パーソン!?(person)人っていう意味?」
でした。

よくよく見ると最後に「a」がついていなかっ
たので、違うのですが、語源は同じなので
は?と気づきました。

『persona』(ペルソナ)…人

『person』(パーソン)…人、身体、身なり、(小説などの)人物

デイリーコンサイス英和辞典
第4版
株式会社 三省堂

意味を調べたら、ほぼ同じですよね。

『person』(パーソン)の語源が、ラテン語
の『persona』(ペルソナ)に由来している。

その『persona』(ペルソナ)は、ラテン語で
「仮面」という意味がある。

心理学用語で、人間の「外的側面」「内側
に潜む自分」と定義されているとのこと。

ビジネスの場面でも使われるようになり、
特にマーケティングの分野で商品や
サービスを利用する架空の人物像を設定
すること。その人間像が浮かび上がると
行動パターンも含めてどんな販売戦略だと
買ってくれるか明確になるんだとか。

ペルソナは、個人のプロフィールみたいで
すね!

年齢や性別や家族構成、好きな食べ物、
好きな場所、苦手なもの、動物を飼ってい
るとか、休日はどう過ごすなど。
行動や興味関心をイメージするために、
より細かく設定をしてリサーチしていくこと
だと私は思いました。

「ターゲット」とは

ターゲットのほうがよく耳にするけど、どうい
う意味?

『ターゲット』(target)…的、目標

デイリーコンサイス英和辞典
第4版
株式会社 三省堂

年齢や性別、地域などの大きな括りで
グループ分けして使われます。

例えば、本屋さんに行くと、子ども向け、
大人向け、スポーツをやっている人向け、
ビジネス向け、主婦を対象にしたコーナー
で分けて本や雑誌が置かれてます。

ターゲットごとに分類されていると思います。

ペルソナとターゲットの違いは、おそらく、
一人をイメージしてより詳細に設定していく
のが「ペルソナ」で、グループで分けて設定
していくのが「ターゲット」なのかなと私は
考えました。

「ペルソナ」や「ターゲット」を設定するときは、どんなとき?

マーケティングの分野で使用する、販売戦
略で必要ということは、
企業の商品開発や販売や、サービス業な
ど多岐にわたって使われいます。

弊社のようにデザイン事務所でも、
クライアントからのご依頼をいただいて、
企画提案やデザイン制作でも必ず必要と
なります。

弊社HPで発信しているブログでも、
「ペルソナ」や「ターゲット」は大切な部分
です。

よく自分よがりな文章になっているときや、
ただ言いたいことを書いている文章のとき
は、ブログを読んでくれている(読んでほし
い)“人”が目に入っていないときです。

これら全てに言えることは、必ず“人”が
相手だということ。

「ペルソナ」設定を実例で解説!

以前、私が社長から教えてもらったこと
です。

2019年2月のことでした。
「コピーを書く」お仕事をしました。
クライアントからの依頼で、折込チラシに
掲載したクイズに対する、ホームページ用
のクイズの正解と解説を作りました。

まず、正解と解説に関する資料や、参考に
なる本を読みました。

重要!「誰に向けたコピーなのか」を常に意識すること。

ターゲット「低学年の子たち」

初稿でのこと。
資料や本を読んで、自分でも気づかない
うちに、そこに書いてある難しい言葉や
ここでは必要ないことをコピーに書いて
いました。

社長にチェックしてもらい、
「低学年の子たちには、難しいのでは?」と
指摘がありました。
自分でもう一度書いたコピーを読み返す
と、社長の言う通りでした…

子どもたちにとって「へぇ〜!」「おーっ!」と
驚きや興味を持つような言葉、内容になっ
ていないと、読んでも知識として入ってこないかも。

もしかしたら、読んでもらえないということ
が起きてしまう。

2稿でのこと。
子どもが興味を引きそうなことを盛り込み
すぎてしまいました。

今度はあれもこれもと、いくつもの内容を
入れてしまったことで、知ってほしい情報が
多すぎてしまった。

これでは、子どもにとって
「どうしてこれが正解なのか。」という
本質からズレていってしまいました。

より詳細に!『自分の子どもや、子どものお友達に教えるようなイメージ』

一番重要なこと!
「誰に向けたコピーなのか」

ここで社長から、「自分の息子をイメージ
してみたら?」とアドバイスをもらいました。

ターゲットが低学年の子どもたち。
私の息子が当時、小学校低学年でした。
ターゲット層にどんぴしゃ。

目に見えない相手をイメージするのが
難しかったので、
「私にとって、自分の息子に読んでもらう
イメージなら書きやすくなる」という社長
からのアドバイスでした。

さらに、私が書いたコピーを息子に読んでも
らうのもいいよと教えてもらいました。

そうすることで、言葉もこれは難しいとか、
ここはよくわからなかったなど、私自身が
気づけなかったことに気づくことができま
した。

メッセージ(解説文)を送る相手を“息子”に
設定したことで、言葉や情報を整理し、
余分だった部分を削ることができ、 正解に
対しての最適な解説文を作ることができま
した。

この人物像の設定がいわゆる『ペルソナ』と
いうことなのですね!

【まとめ】ペルソナとは?「ペルソナ」と「ターゲット」の違いは?

ペルソナは「個人設定」
ターゲットは「集団設定」

未来の顧客はどうしても実在がなく、見失
いがちですが、どちらも共通して言えること
は、そこには“人”がいることです。

マーケティングとか販売戦略の分野は、
私には難しいので専門の細かい設定方法
はわかりません。ごめんなさい。

ただ、社長が提案する企画書や制作物に
は、必ず誰に向けてのものか、何のために
をとても重要視しています。

だからこそ、伝えたいことが整理され、わか
りやすさを生み出すベースになっていると
私は思います。

社長はマーケティングなどでペルソナ設定
をするのは、「現代は『好き』が多様化して
いるから」と言っていました。

ターゲット層を細かく細かく設定していく
と、ペルソナをイメージしたほうが考えやす
い場合もあるそうです。

社長の場合はペルソナをあまり意識して
いないと言っていました〜

私の場合は、ブログを書いて発信するとき
も、「ターゲット」を設定するよう心がけてい
ます。
ときには、ペルソナ設定で「◯◯さんへ」と
個人をイメージして、その方に届ける
お手紙のような形で書くこともあります!

このブログを読んだときに、読んだ方が
逆に、「誰にだろう?」と想像しながら読んで
もらえたら嬉しいです(笑)

【カタカナ語の関連記事はこちら】

Comment

タイトルとURLをコピーしました